家計簿をつけて驚いたベスト3選①

おはようございます。

ご覧いただきありがとうございます。

うちは家計簿は一応毎年「オレンジページ」さんのシンプル家計ノートという300円のノートを買っていて、カレンダーと収支をつけるページがあるので、その日にあったことと、買ったものと金額だけはつけていたんです。

昨年からの家庭改善の一環として、家計簿の集計、ふり返りはやはり避けて通れないなと観念し、始めてみたのですが、10年分は予想以上にボリュームがあり、やってみるとこの支出はどのカテゴリーに入れようか?なんでこれ買ったんだっけ?…メンタル的にもしんどくてなかなか進みません💦

なので我が家の家計簿については分かったことから追々、色々な角度から書かせていただきたいと思います。シリーズ化にさえなりそうなくらい家計簿って奥が深そうですね。うちの場合もはや闇レベルです😂

前置きが長くなりましたが、家計簿を大まかに集計し終わって驚いたベスト3を今回は紹介させていただきます。

①予想以上の子供費

②予想以上の特別費

③予想以上に100均で使ってた!

書いていたら思ったより長くなったので一つずつ紹介させてください。

 

予想以上の子供費

我が家は子供費に学費、習い事代のほか、被服費、病院代、誕生日のプレゼント代などレジャー以外子供関係のものは全て合計しています。

よく子供が小さいうちは教育費の貯め時だよ!と聞いていたのですが、我が家は例外なのでしょうか?笑

確かに当たり前ですが、2人目が産まれるまでの長男だけの時は次男が産まれてからよりは少なく、

結論から具体的な数字で言うと、

長男だけの時は毎月2万5000円、次男が産まれてからちょうど倍の50,000円かかっています。

不思議なことに毎月なにかしらあって神様が平均してくれてるのかというくらい大体この金額が今だに続いています。

 

長男一人っ子時代

長男が一人の間は、始めての赤ちゃん、子供ということで、色々そろえなければいけませんでした。今ならあれはうちには要らないななど分かりますが、何もかも始めてのこと、分からず買ってしまいますよね。加えてやっぱりおむつ代は大きかったんですね。集計して気づきました。

 

子供2人時代

次男が産まれた時ちょうど長男は幼稚園に入園しました。次男は長男のおさがりがあり、その分は使いませんでしたが、私のおっぱいがでず、粉ミルク代がかかりました。当時まだ保育費無償化ではなかったので、幼稚園にバス代含めて毎月3万円弱かかりました。なのでこの年次男の産まれた春から子供費毎月5万円生活のスタートとなりました。

次男が入園すると、ありがたいことに保育費無料化制度がスタートし本当に助かったのですが、バス代給食費、雑費などを月割りにするとやはり毎月7000円くらい園代にかかりました。この年長男は小学生に…小学校はお金がかからないからここが本当の貯め時だよ(2回目笑)とこれまたこの時期よく聞いていたのでやった!と思って、逆にこの「長男低学年次男幼稚園時代」の3年間は完全に子供費をスルーしてしまいました😂

 

考えていなかった費用

結果…やっぱり色々かかってたんです、毎月。入学入園の時期は制服やお道具、施設費などがどん!と。そして仕方ないと思ってしまっていてもはや気にもしていなかったのが被服費です。産まれてから小学3年生くらいまでの成長は本当に早くて、靴は早くて3ヵ月遅くて半年に一度はサイズアウト×一人2足、男の子だけかもしれませんが、時期によっては使い方が荒く、底やつま先をあっという間にすり減らし3ヵ月に満たないことも😭

服も毎年サイズアウトは当たり前…しかも人にあげたり売ったりできないほどのダメージです笑

でもこの服に関してだけは反省があります。ちゃんと家のことに向き合っていなかったので、必要以上に枚数をもっていました。これからは向き合ってきた結果、必要枚数が見えてきたので、ここは抑えられるかなと思います🙌

 

まとめ

過ぎてしまったことはどうすることのできないのですが、

仕方のないことと思っていた費用も工夫、勉強しだいで少なくする方法はあったと今なら思います。例えば、近所の方や友達からおさがりがいただけなかったとしたら(私が人づきあいが苦手なため無理でした)うちの場合幼稚園でバザーもありました、先生に聞いてみるなり相談するなりすればよかったです。今ならメルカリなどで探してもあるかもしれませんね。指定されていないものならば通販や激安衣料量販店を探したり、イオンであってもクーポンを使ったり…できることはありました。

私は次男でもこれは最初は新しい自分だけのものを与えたいというものがあります。でもそれはここぞ!という時だけでいいと今は経験してみて思っています。男の子なせいかたったの3年間で制服や帽子を買い替えることがあります。最初は新品でも、2回目はおさがりでいいだろうと私は思っています。これはママやお子さんのそれぞれの価値観ですね。さすがに息子が嫌がることは将来の性格形成のためにもしないようにしています。お互いの意見を話し合うのも意外と楽しいんです。小さいながらも自分の考えがあるのだなぁと知るいいきっかけにもなるし、単純に成長を感じられてじんわりします。

※靴は必ず新品、その時の足のサイズに合うよう一番気をつけています。靴屋さんにて兄弟であっても足の形は違うし、サイズの合わない靴を履くことで体や成長に影響がでると言われたので。

まだこれから育児をスタートされる方に少しでも参考になればと思います。

 

とはいえ、息子たちは今年ともに小学生になり、4年生になった長男は中学受験を目指して塾に入りました。小学校の費用は公立なのでこれまでで一番下がりましたが、その分塾と次男の習い事代が新しく加わり、家計に向き合っているにもかかわらず、あいかわらずの5万円代をキープです笑。

子供達の成長とともに我が家は子供費含め生活全体がまた新しいステージに突入しました。またこの新しいステージに関することも書かせていただきたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました🙏😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました